臨床工学技士による呼吸療法勉強会
メニュー
ネーザルハイフロー
9
加温加湿
9
血液浄化
7
酸素療法
3
循環器
7
小児・新生児
6
侵襲的陽圧換気
45
人工呼吸器の扱い方
3
人工呼吸器特殊モード
9
日記
37
非侵襲的陽圧換気(NPPV)
15
臨床工学技士
33
検索
ホーム
侵襲的陽圧換気
ARDSで積極的に腹臥位をするべきか?
ARDSで積極的に腹臥位をするべきか?
2019年4月19日金曜日
侵襲的陽圧換気
人工呼吸器特殊モード
しばらく更新していなかった当Blogですが、今年度初の投稿は、Twitterで困っている事を募集し書くことにしました。そのような経緯で今回は「ARDSで積極的に腹臥位をするべきか?」という事について確かな答えはないと思…
事故抜管予防!挿管チューブ管理は看護師だけの仕事ではない!
事故抜管予防!挿管チューブ管理は看護師だけの仕事ではない!
2018年9月10日月曜日
侵襲的陽圧換気
久々の更新・・・今回はとある当直の日勤帯で看護師から相談された内容から挿管チューブの管理についてご紹介。 相談内容は「人工呼吸器のことではないけど・・・」とベッドサイドへ連れて行かれると「ぐ~」「ぐ~」と患者…
痙攣で換気ができない!その時の対応は?
痙攣で換気ができない!その時の対応は?
2018年7月23日月曜日
侵襲的陽圧換気
人工呼吸器特殊モード
以前書いた 「重症心身障害児(者)」における呼吸管理」 という記事にコメントを頂いたので今回は痙攣発作やその他の重症心身障害児「者」でみられる事例を挙げていきたいと思います。 痙攣発作はいつくるか分からない…
人工呼吸器中の呼気側フィルター閉塞事例を通して考える!
人工呼吸器中の呼気側フィルター閉塞事例を通して考える!
2018年7月10日火曜日
加温加湿
侵襲的陽圧換気
先日行った呼吸セミナー で「加温加湿器を使っている人工呼吸器回路の呼気側にフィルターをつけているのですが、水がたまって患者さんのSPO2が下がった事例がありました。加湿器の温度センサーの向きを変えたら大丈夫になったん…
吸気圧0設定でも圧上昇!?見えない気管チューブの抵抗を考える!
吸気圧0設定でも圧上昇!?見えない気管チューブの抵抗を考える!
2018年6月10日日曜日
侵襲的陽圧換気
前に後輩がICUのDrに『挿管している人でCPAP/PSモードのPSを0にしちゃ駄目なの?』と聞かれたみたいで・・・今回はそんな質問から見えてくる『挿管チューブのあれこれ』をご紹介。 さて、基本的な事ですが調…
たまに使うといいとこある!VC(従量式換気)の使い方!
たまに使うといいとこある!VC(従量式換気)の使い方!
2018年5月11日金曜日
侵襲的陽圧換気
臨床工学技士
重症心身障害児(者)における呼吸管理
重症心身障害児(者)における呼吸管理
2018年4月22日日曜日
小児・新生児
侵襲的陽圧換気
ブログ設定もなんとか終わり先ほどの投稿は削除いたしました。皆様ご迷惑かけすみませんでした。 さて、今回は急性期病院とは縁のない慢性期呼吸管理のおはなしに触れてみたいと思います。 そして慢性期は慢性期でも重…
加温加湿器MR850のアラーム限界と閾値
加温加湿器MR850のアラーム限界と閾値
2018年4月15日日曜日
加温加湿
侵襲的陽圧換気
先日、加温加湿器についての質問を頂いていたので今回は加温加湿器がアラームを発生した場合の状態はどういう状態なのか?というトピックでいきたいと思います。 そもそもの発端は以前書いたこの記事( 人工呼吸器で吸気と…
小児においてカフつき挿管チューブを使用するデメリットはないのか?
小児においてカフつき挿管チューブを使用するデメリットはないのか?
2018年3月28日水曜日
小児・新生児
侵襲的陽圧換気
本日で今年度の小児科医局、呼吸療法勉強会が終了しました。今回は実際作ったスライドをそのまま使っておりますが…小児における挿管人工呼吸管理についてのお話です。 小児の特徴といえば成人に比べ気管も未成熟で声門から…
人工呼吸中の喀痰排出としてビソルボンのネブライザー吸入は有用か?
人工呼吸中の喀痰排出としてビソルボンのネブライザー吸入は有用か?
2018年3月23日金曜日
侵襲的陽圧換気
人工呼吸管理に携わっていたら必ずと言っていいほど遭遇する「ビソルボン吸入」。今回はビソルボンの効果や他の去痰薬について紹介していきます。 さて、薬のお話の前にそもそも何故痰が出来るのか、何故痰が硬くなるのかを復習…
前の投稿
ホーム