臨床工学技士による呼吸療法勉強会
メニュー
ネーザルハイフロー
9
人工呼吸器の扱い方
3
人工呼吸器特殊モード
9
侵襲的陽圧換気
45
加温加湿
9
小児・新生児
6
循環器
7
日記
25
臨床工学技士
28
血液浄化
7
酸素療法
3
非侵襲的陽圧換気(NPPV)
15
検索
ホーム
臨床工学技士
国民保護共同実働訓練訓練に参加しました
国民保護共同実働訓練訓練に参加しました
2019年2月1日金曜日
日記
臨床工学技士
先日、都道府県を主体とした国民保護共同実働訓練なるものに参加してきました。 今回は、DMATとしてではなく日本赤十字社の救護員として参加したのでDMATの活動服ではなく日赤の活動服を着用。 …
経験10年目の臨床工学技士 冬のボーナス大公開!
経験10年目の臨床工学技士 冬のボーナス大公開!
2018年12月11日火曜日
臨床工学技士
以前、「 経験10年目の臨床工学技士夏のボーナス大公開 」という記事を書きましたが、今月冬のボーナスを頂いたので冬バージョンです! 10年目臨床工学技士の冬のボーナス さて、経験10年目(今の施設では4…
多職種チーム研究会ができるまで・・・今後の目標も
多職種チーム研究会ができるまで・・・今後の目標も
2018年10月22日月曜日
日記
臨床工学技士
最近フォローしているTwitterでチーム医療が話題になっています。 先駆的にやっているのが同じ臨床工学技士の医療ライター ほっちさん ! そしてほっちさんを旗振りに 「メディッコ」 という多…
臨床工学技士の求人ピークと就活対策
臨床工学技士の求人ピークと就活対策
2018年10月7日日曜日
臨床工学技士
実の弟が来年就職ということもありせっせと就職活動についてアドバイスを行っていますが、今後の学生さんにも向けて情報提供していこうと思います。 臨床工学技士の求人ピークはいつ!? 経験上、求人票がある程…
V-V ECMOを真剣に考える!
V-V ECMOを真剣に考える!
2018年9月30日日曜日
循環器
人工呼吸器特殊モード
臨床工学技士
先日、High PEEPや腹臥位でも酸素化が図れずV-V ECMOを行った症例があったので今回はなかなか世間的にも浸透しない肺補助についてとことん考えていきたいと思います! V-V ECMOとは? 以前ECMO…
養成校の実習指導連絡会に参加してきました!
養成校の実習指導連絡会に参加してきました!
2018年9月17日月曜日
臨床工学技士
今回は某臨床工学技士養成大学の実習指導連絡会に参加して参りました。とりあえず帰りの飛行機を待っていると駐機場に「スターウォーズ」の飛行機がいたのでパチッと・・・てなわけで所属施設から片道250kmのちょっとした出張でも…
新しい臨床工学技士ブログみ〜つけた!
新しい臨床工学技士ブログみ〜つけた!
2018年9月12日水曜日
日記
臨床工学技士
今回は新しく見つけた…いや知人が臨床工学技士ブログを始めたので紹介します。 なりたて臨床工学技士のななめ読みななめ書き オフラインでも交流のあるヒルジンさんのブログ。現在2年目ながらME1種を…
臨床工学技士の就職試験 面接は何を聞かれる?
臨床工学技士の就職試験 面接は何を聞かれる?
2018年8月12日日曜日
臨床工学技士
そろそろ就職活動を本格的に意識する時期ですが、私の弟が臨床工学技士養成校の4年生で今年就職活動を行っています。 兄として、先輩として…友達やメーカーさんなどからも情報収集しているのでそれらの就職活動情報をまと…
臨床工学技士運営オススメブログサイト集!(更新)
臨床工学技士運営オススメブログサイト集!(更新)
2018年7月23日月曜日
日記
臨床工学技士
私のオススメする同じ臨床工学技士が運営するブログサイトを紹介します! ぐうたら臨床工学技士のしがない日々 管理人の"うんぱるんぱ"さんは血液浄化専門臨床工学技士の認定を受けてある…
講師として話すときに思うこと
講師として話すときに思うこと
2018年6月30日土曜日
日記
臨床工学技士
本日、呼吸療法セミナーに講師ではなく聴講生として参加して参りました。 あと、先日更新した ボーナスの記事 は編集し直しました! さてさて、ここ数年「勉強会」や「セミナー」に聴講生と…
経験10年目の臨床工学技士夏のボーナス大公開
経験10年目の臨床工学技士夏のボーナス大公開
2018年6月29日金曜日
臨床工学技士
赤裸々な記事タイトルですが、夏のボーナスを頂きました~!! そろそろ就活生は就活に本腰をいれる時期だと思いますのでリアルなお金事情を紹介します! ボーナスはどうやって計算される? ボーナスは基…
呼吸器ケアの別刷が送られてきた!
呼吸器ケアの別刷が送られてきた!
2018年5月31日木曜日
日記
臨床工学技士
先日紹介させて頂いた「 呼吸器ケア 」の著者別刷を届けて頂きました!一応、30部までは無料でいただけるのですが、以前学会誌の総説を書いた時に使う用途に困ったので今回は10部頂きました。 中身は雑誌…
IMPELLA(インペラ,補助人工心臓)と平成30年度診療報酬改訂
IMPELLA(インペラ,補助人工心臓)と平成30年度診療報酬改訂
2018年5月24日木曜日
循環器
臨床工学技士
以前、リンクブログサイトであるうんぱるんぱさんが運営の「 ぐうたら臨床工学技士のしがない日々 」で平成30年度診療報酬改訂概要を見たのですが、そこに当院でもHOTな話題であるimpella(インペラ,補助人工心臓)の事…
たまに使うといいとこある!VC(従量式換気)の使い方!
たまに使うといいとこある!VC(従量式換気)の使い方!
2018年5月11日金曜日
侵襲的陽圧換気
臨床工学技士
第7回呼吸治療専門臨床工学検定試験結果が公開された!
第7回呼吸治療専門臨床工学検定試験結果が公開された!
2018年4月20日金曜日
臨床工学技士
今年の3月に受験した専門臨床工学検定試験 ・・・本日12:00に日本臨床工学技士会認定制度の ホームページ にて平成29年度の検定試験結果が公表されました。 今回受験者数と合格者数は以下のとおりです。 …
病院内恋愛ってあるのか?医療職の男も女も気になるオハナシ
病院内恋愛ってあるのか?医療職の男も女も気になるオハナシ
2018年4月13日金曜日
日記
臨床工学技士
とある看護師が院内恋愛について話ていたので実体験や周りのスタッフから聞いたことを書いていきますが… 院内恋愛は・・・あります! 汚い話、院内恋愛からはみだした院内浮気や不倫までありますね。 さて、病院という職場の…
臨床工学技士の独占業務ってあるの?
臨床工学技士の独占業務ってあるの?
2018年3月21日水曜日
臨床工学技士
今回は同僚の女の子のこんな言葉からお話がはじまりました。 「あの~・・・私達って独占業務ありますっけ?」 このトピックは学生時代以来の方も多いと思います。私は、以前の職場が一人ぼっちの職場だったので多…
内視鏡専門臨床工学技士が専門認定に新設された!
内視鏡専門臨床工学技士が専門認定に新設された!
2018年3月18日日曜日
臨床工学技士
日本臨床工学技士会の認定である専門臨床工学技士に内視鏡専門臨床工学技士が加わるようです。 現在、専門臨床工学技士制度では下記の領域による認定試験が行われています。 ・血液浄化専門臨床工学技士 ・…
学会における抄録(しょうろく)の書き方
学会における抄録(しょうろく)の書き方
2018年3月14日水曜日
臨床工学技士
第7回呼吸治療専門臨床工学検定試験(2回目)
第7回呼吸治療専門臨床工学検定試験(2回目)
2018年3月3日土曜日
臨床工学技士
本日、呼吸治療専門臨床工学検定試験を受験された方はお疲れ様でした! 私もやっと2/25~始まった1週間に及ぶlong出張が終了しました! ほんっとに疲れた! そして、きっと花粉なんだろうけど鼻…
前の投稿
ホーム